【車中泊車Ver4】電装系

マクさんです
予想外にベッドが出来ちゃいそうなので、仕方なく電装系にとりかかる

前置き

電装系はVer2で色々設置した。なんて書いた気もするが、そのクオリティはヤバかった(昭和の用法で)

走行充電のためメインバッテリから荷室に配線引いたとこまでは、まあ良い。

そこで力尽き、アイソレータとインバータはメタルラックにタイラップで雑に固定。冷蔵庫やスマホ充電器とかのDC12V機器はサブバッテリーからバッ直。集中スイッチなんていう気の利いたもんは無く、電源を入切したければソケット抜き差しで行う

照明は、元祖USB裸電球風LED。車中泊愛好家ならAmazonで一度は目にしたことがあるはず。7年目だが最近チラつくようになってきた

Ver1で設置したテレビは今やどこにあるかもわからない。車載地デジチューナーはグローブボックスの奥というか右横に押し込んであるのだが長いこと使ってない

・・・

といった具合の残念実装になっていた。

まあコロナ前まで実際この仕様で車中泊していたし、だいたいなんでも快適便利にすれば比例して感動が増すというものでもない

コンロやIHはなくても、チラつく薄明かりの下、収納ボックスのフタをお盆にして見切り品の総菜を食う
これぞ車中メシの旅情

テレビがなくても、ボリューム絞ったAMラジオから流れるノイズで消え入りそうな異国の放送聞きながら眠りにつく
これぞ車中泊の旅情

・・・・・・・

長くなったが、言いたいのは旅情のことではなく、要するに流用部は少なく色々新規で作るから大変ということだ。

大変ということは作業が進まなかったり途中で投げ出しても仕方ないということだ。つまりここまでグダグダ書いたのはDIY投げ出しへの予防線です😁

予防線を張ってスッキリしたところで、Ver4で何をどうするか考える

メインバッテリーから荷室までの配線

既設配線は、メインバッテリ+端子から80Ax2のスローブローヒューズ(SBFC-BT)を介して22sqのEM-LMFC線を2本並列に左スライドドア後方まで引き、荷室にバッテリスイッチを転がしてある。点検して問題ないのでそのまま流用

サブバッテリー

M27MFx2並列を左タイヤハウス横に既設。そのまま流用

アイソレータ、インバータ、集中スイッチ他

モノは流用(BAL2705, BAL489)
車検時に脱着しやすくするため、モジュール化する

12V設備

冷蔵庫、テレビの電源を集中スイッチの操作だけで入切できるよーにする
シーリング照明を設置する
スマホ充電等USBはシガーソケットの充電器を使う
車内各所にいくつかソケットを設置する。合計5個くらい
配線はできるだけ隠蔽

100V設備

車内各所にいくつかソケットを設置する。2口x3箇所

ついで

リア隔壁で後ろが見えない。なんか落ち着かないのでデジタルルームミラーを付ける
リバースに入れても映らないバックカメラの不具合を直す

先ずはシーリングライト

希望はシンプルな暖色系で、調光とか間接照明とか青く光るとかの造作は不要。ってことで事例を捜索。良さげなのがこれ。色々な意味で雰囲気が良いです

ルーフライニング脱着は人手を借りてやるのが王道。ってことなんだけど、無職中年ファイブ爺は黙ってワンマン作業

引っ剥がして

穴あけ位置を決定

脱着より車外作業スペース確保のほうが大事かな

元ネタから変えたのは

  • フロント側ライニングのライト取付位置(2か所)。少し後ろにした。ライニングの端から100mmは吸音材が無いので穴あけと配線引き回しが簡単
  • フロント2+中間1とリア1とを独立して入切できるようにした

穴開けたらあとは特に難しいことなし。完成風景はそのうち掲載す