【電気】アクアエナジーの優位性薄れる。どうする?

6月からの電力料金改定が決定したので、ChatGPTに相談してみた

俺「アクアエナジーで今冬は安く済みました。料金改定後はどうしたらいいですか?」

CGPT「知らねーよ」

とりあえず料金を試算

AIはまだ若く、人生の選択を委ねるのは早すぎたようだ。残念かつ面倒だが人力で確認しよう

まずは確定している6月分を試算してみる

無職のオッサンがやることなので信頼性は怪しいが、従量電灯Bとの比較で500kWhに損益分岐点がある

ウチの場合4~12月は500kWhも使わなくて300kWh程度なので、アクエナが微妙に高くなるとわかった

が、しかし

現時点では従量電灯か他の電力に移ることはせず、アクエナ継続に決めた

世界情勢も激変緩和措置もどーなるかわからんし、抜けると再契約できないという点を考慮して9月くらいまではこのまま様子見だな。

はやくAIが定期的に一番お得なプランを調べて勝手に乗り換えてくれる時代にならねーかな😉?