【虚無】とにかく竿を振ればそれは釣りと主張する無職

釣りはなんとなくやってみたかった。まいにち海岸でゴロゴロ寝そべるくらいには時間あるけど、金がかかるうえに面倒くさそうなイメージがあるから手を出してなかったんだよね

ところがある日ダイソーやセリアで釣具が売ってるのを発見した。これなら金かけずにそこそこ遊べるんじゃね?ってんで、始めてみたんだけど、

それから1カ月なにも釣れねーぜって話😁

俺は釣るつもりはないと奥さんに言い訳しておく

奥さんは、昔あったアメーバピグ(?)というオンラインゲームや、どうぶつの森における釣りのイメージを持っている様子なので、ただ釣りに行くと言うと爆釣を予感するかもしれない

一方俺はリタイアして3年、夏は海岸で寝そべっているけど、そこの釣り人が釣っている瞬間は一度も見たことがない。そう釣れるもんではないということはわかっている

そしてなんでもそーだが、義務感とか、競争とかはまっぴら御免だから、当然目指すところは低く設定したい

海岸でゴロゴロ寝そべるのとそう変わらない程度のアクティビティにしたいから、ゴロゴロ寝そべるついでに竿を振るムーブしたら満点ぞ!

ということで念を押しておいた😄

最初の一投は釣具屋の投げ釣りセットで100均の仕掛けを投げた

ロッドとリールはダイソーでも売ってるけど、見た感じ耐久性は期待できそうになく。釣具屋のポイントで投げ釣りセットを購入

あとはエサを買えば釣れるって話だが、ウネウネして気持ちわるいし、第一どうせ釣れないのにエサ代がもったいない

ならば何度投げても金がかからないルアーでしょ、ってことで初めての釣りは

ジグヘッド 1g にピンテールワームを刺して3号ナイロンラインで投げる

というものだった

寝そべりスポットからほど近く釣り人は皆無の岸壁で投げたが、10mも飛んでなかったんじゃなかろうか笑。風強かったし

本人は全力で竿を振っているのに全く飛んでないんだから、御苦労なことである😆

もちろん何も釣れないが、何者かにワームを食いちぎられたところで満足して終了

それから1カ月いろいろやってみたが手応えはなかった

そもそも魚自体にそんな興味がなくこれを釣りたい!とかのターゲットは無いから、ネットで目についた手法をやってみた感じ。

100均自作スーパーボールフロートリグ+ジグヘッド+ワームを投げる

ジグヘッドと合わせて15gくらいなので思ったところに飛ぶようになった。だからといって釣れないのはかわらず、ワーム食いちぎられて終了。フグなんですかね。見たことないけど。

普通の投げ釣り+パワーイソメ(人工エサ)

寝そべりポイント近くの人気の堤防は人が多くて行きたくないので、釣り人が少ない某所臨海公園に遠征。セット竿についてきた仕掛けを入れるとヒトデが釣れた。満足したので終了😅

ブラクリ仕掛け+イカ明太で穴釣り

穴釣りはまずポイントを定めなければならない。寝そべりポイント近くにもテトラはあるのだが、水深が浅いのでブラクリで磯遊びしてカニを引っ掛ける屋台ゲームみたいになってしまった

水深がないとダメじゃん、ってことで某所漁港のテトラまで遠征。幾度となく竿がブルブルしたからアタったんだろうが釣れず。エサの掛け方とか、合わせのタイミングとかがダメなんだろう

しかしこの穴釣り、根掛かりしまくるのがうっとーしい。仕掛けはなくなるし、イカ明太で手は臭くなるし、ダメ押しで辛気臭いオッサンがウロウロ近づいてくる場の雰囲気が嫌。だからとっとと終了

やっぱ堤防とか漁港とかのメジャースポットは人が居るからダメだな!!!

人がいないところで思う存分のんびり好き勝手できるのがリタイア者の特権だというのに、何を好き好んで他人と干渉せねばならんのか?

と思った😁

誰も釣りをしない浅瀬でジグサビキを投げる

寝そべりスポットにはテトラの内側で満潮時水深100cmくらいの水たまりができるポイントがある

この誰も見向きもしない水たまりにジグサビキを投げ込んでみるという作業が、ことのほか心地よいとゆーことがわかった

誰一人ここで何かをしようという者はいないので、いつ来ても俺専用である

根掛かりしても歩いて反対方向から引くことができるところがいい

しかもサカナが居ないわけではなく、なんか跳ねているのを見かけたし

しつこくやっていればそのうち釣れるかも知れぬ!

結局釣りは海辺で寝そべりの質を向上できるか?

ひと月やって釣れたのはヒトデが1匹のみだが、そんなことはどうでもいい。問題は、浜辺でノンビリ寝そべるついでにやったらどうなのか?という話である

まず面倒くさいのはダメなので、準備は簡単で道具はシンプルでなければいけない。この時点で、生き餌を使ったり竿がやたら長いのは除外される

ではルアーなら準備は簡単だからいいかというと、投げては巻く作業を延々繰り返すため、ノンビリとは相容れない

結局俺がやりたいことは、人が居ないところで餌を使わず一回投げたら放置して寝そべり、たまに様子をみたりまた投げたりして、ついでに何かが釣れたらなおヨシ

というスタイルだったのだ

これを現実に即して具体的にブレークダウンするとこーなる

安いコンパクトエギングロッドと2000番リールを入手し、PEラインにスナップサルカンを付け、仕掛けはダイソージグサビキ+フックを外したメタルジグ

とする

これををスーパーのレジ袋にでも入れて持ち歩き、寝そべりの合間に10回くらい投げたりして過ごす😆全くやる気を感じさせない動きで自己満足が爆上がりすることは間違いない!!!

置き竿せず微妙に釣れることも期待するあたり、実に中途半端でセコくてオレらしい部分で大変よい

2023年の夏活動はこれでいってみようと思う!!!😀