【諦観】インフレだし色々と先行きが怪しいけど資産額を把握しなけりゃ気にならないし資産が尽きたら人生それまででOK
2020年に退職したから無職で5年くらい経つ
ブログの退職前のエントリ見ると、インフレは来ねーだろとか米国債買 ...
【回顧】NCP-HG100でSMSを受信する
こんにちは
久々&いきなりですが、引っ越ししました
人生何が起こるかわかりませんよ・・・
終の ...
住宅ローンを完済したぞ話
マクさんです
退職して、はやくも数カ月経ちました
無為に過ごしまくって、精神がやっと生き返り始めた ...
Retire Earlyを達成しました
マクさんです
早期リタイアを達成しました
生きているうちに会社を辞められたので、自己採点は100万 ...
人生もドライブも左車線で行く
運転と人生って、似てますよね。一寸先は闇、という点において、特に。
未来は先の見えない闇夜のハイウェイだ。おれたちは ...
2020中にREを達成見込みである件
身バレリスクを回避するため、現時点で事細かには書かないが、2020年中にRE(Retire Early)を達成する見込みが ...
必ず訪れるリセッションを考慮してRE資産クラスを考える
RE(Retire Early)したあとすぐにリセッションが来たらどうしよう?って心配ですよね。
特に高配当株 ...
FIREの家計検討詳細 4
引き続き、奥さんにレビューしたとき調査した退職後の住民税について備忘録を記載しておくのだ。
住民税に関しては退 ...
FIREの家計詳細検討 翌年度編 その3
40代も後半となると、正月だからといって特にめでたいことなど何もないが、三が日は実家訪問をしたり、奥さんの福袋ツアーに付き ...
FIREの家計詳細検討 翌年度編 その2
前エントリからの続き。
来年度のRE(Retire Early)を目論むワシは、奥さんの心配を払拭するべく、レ ...